【Google Adsense】Google広告を設置してみよう!(1)
- 2021.06.03


こんにちは!自分のサイトにGoogle広告を載せてみたいなと思ったことはありませんか?
アフィリエイトはやってみたので、今度はGoogle広告をやってみたいなと思いまして、ちょっとやってみることにしました。
本家ブログのほうには広告はあまり貼りたくないので、このブログを運用しているサブドメイン「tech.cosmoseek.com」のほうでGoogle Adsenseでサイト申請しました。そして、なんとか審査?に通ったのか、準備が整ったようです。

さてと。あとは、広告を表示させるだけだ~!と思いまして、Google Adsenseのページを回遊していましたら、ヘッダーにコードを挿入する必要があるらしく。
一瞬、Wordpressのテーマを編集しなきゃなのかと思ったのですが、そこは便利なプラグインがありました。その名も、「Insert Headers and Footers by WPGeginner」というプラグイン。

こちらのプラグインをインストール&有効にしましてね、ヘッダーにコードを入れるところまではやったんです。
それで、自分のサイトをブラウザで見てみますよね。
少し時間をおいてみてみたんですが、どこにGoogle広告が表示されているのかがわからない状態です。
おかしいな~自動で入れてくれるって書いてあったんですが。。。
広告が表示されない理由は何なのか、わからないのですが。Google Adsenseの管理画面に以下のメッセージが出ていたので、ads.txtをダウンロードしてルートディレクトリにおいてみるところまではやりました。

いやーしかし、ブラウザで自分のサイトみても、Goolge広告らしきものはなく・・・
どういうことなんでしょう・・・
表示されるには時間が必要なんでしょうか・・・
なぞは深まるばかりですが、また、ちょこちょこ調べてみて、広告が表示されるようになったら、またこちらのブログで報告したいと思います。
-
前の記事
【ブログ】アイキャッチ画像がOGP設定に反映されない 2021.04.25
-
次の記事
原始的なテストプラン策定中 2021.07.14